校長あいさつ
校長 佐々木 栄秀
すべてを学生・生徒のために
本校では、建学の精神に謳われているように「節義を重んずる人格の育成」を中心に据え、「すべてを学生・生徒のために」を基本理念とし、日本国内だけでなく世界でも活躍する「人類社会の福祉に貢献する」人材の育成を目指しています。
一人一人の個性を認め、伸ばし、輝く学校
公教育でも高いレベルを誇る福井県で、私立中学を選ぶ意義とは何でしょう?私は「中高一貫の6年間かけて成長できる」ということだと思います。人にはそれぞれ最適なペースがあります。例えば大学進学を目指す場合、高校入学後にスパートをかけられるタイプもいますが、そんな人ばかりではありません。スポーツも同じです。本校では福井高校の教員と連携し、6年間を見据えたプログラムで高いレベルの教育を目指しています。「じっくりゆっくり成長したい」「自分のペースを大切にしたい」と考えている人は、ぜひ福井中学校を選んでください。
本校がまず大切にしているのは、人間の基礎ともいえる”心”です。「建学の精神」の中心にある「節義を重んずる人格の育成」こそが「人類社会の福祉に貢献する」人材を育てるからです。中学生時代は自我が目覚め始める時期であり、できることややりたいことおよび、入ってくる情報量が格段に増えるため、心身が不安定になりやすい時期でもあります。この時期に「誠実である」ことと「相手を尊敬する」ことをきちんと身に付け、主体性を育てることが、将来社会で大きく羽ばたく”力”に繋がります。私たち教師は常に「すべてを生徒のために」と考え、皆さんと向き合います。学力はもちろん、人間の重要な指標となる「誠実さ」や「やる気」・「主体性」も一緒に育てていきましょう!