キャリア教育

自分の将来の夢を叶える力、未来を拓く力を育てます。

様々な体験学習を通し、社会の一員としての意識を高めるとともに、自己理解を深め、自己実現、自己の確立に向けて、社会と関わりながら、よりよく生きようとする勤労観、職業観を育みます。教室での授業だけでなく、将来、自立して生きていくために必要な能力を育成します。社会と自己との関わりやこれからの生き方について考えさせ、中学校・高校卒業後の進路について、主体的に決定できるように導いていきます。

班別学習<2年生>

班別学習<2年生>

班ごとに自分たちで神社、史跡等を調べ、行き先を決定し、バスや電車の時刻を調べて計画を立てます。また、昼食は大学の学食を利用し、大学キャンパスを体験します。

職場体験学習<2年生>

市内企業・店舗を中心に約30社に協力していただき、生徒は自分たちの興味・関心がある業種を2日間体験します。事前には、ビジネスマナーについての研修も行い、将来の進路を考える機会としています。

  • 職場体験学習<2年生>
  • 職場体験学習<2年生>

東京大学学生活用プロジェクト<全学年>

班別学習<2年生>

毎年、全学年を対象に年2回実施しています。現役東大生3名が、クラスごとに学習の方法や大学について話をします。学習だけでなく、自分の進路を考える機会としています。

卒業生やPTAによる職業講話<全学年>

班別学習<2年生>

卒業生やPTA役員のみなさんに協力していただき、キャリア教育の一環として、職業講和を実施しています。職業についてだけではなく、学習や生活についてもさまざまなお話をしていただいています。