福井工業大学附属 福井中学校
中高一貫について
  • TOP
  • 福井工業大学附属 福井中学校 中高一貫について
ようこそ中高一貫教育へ

中高一貫教育の
メリットって何??

高校受験を意識する必要がない

高校受験がないため、点数だけにとらわれた入試対策をする必要がありません。高校受験の焦りや不安などがなく、余裕をもって日々の学習や部活動、ボランティアなどの課外活動に取り組むことができます。

部活動に打ち込める

部活動も高校受験がないため、中学3年生での引退がありません。高校入学までに必要な技術、体力をしっかり身につけることができます。また、整った環境の中で、高校生と一緒に練習をすることができます。

専門性の高い指導が受けられる

日々の授業や部活動において、中学段階から専門性の高い教員の指導を受けることができます。中学・高校の教員が相互に乗り入れ、6年間を見通して、それぞれの生徒の個性を伸ばす指導を計画的に進めます。

より良い人間関係を構築しやすい

6年間という長い時間を同じ仲間と過ごすことで、関係も深まりやすく自然とより良い関係を築くことができます。また、中学段階から高校の教員が、高校段階でも中学の教員が、授業や行事で継続して指導することで、信頼関係を築きやすい環境です。

将来の進路実現(大学進学)に
向けた学習が進めやすい

中学校の早い段階から自分の進路について考える機会を多く設け、その実現に向けた学習に余裕をもってとり組むことができます。6年間を見通したカリキュラムで、中学・高校内容をスムーズにつなぎます。授業時数を多く確保しており、授業の進度を無理なく早め、実習や実験、発表の時間などを多くとることができます。

高校生・大学生との交流ができる

同じ敷地内に中学・高校・大学があることで、日頃から中学生と高校生がコミュニケーションを取ることができます。学校行事などでは、中高生が合同で参加するものも多くあります。先輩と話をすることはとても刺激になり、先輩が進路実現に向け努力する姿を見ることで、進路への意識が高まります。

ちょっと私立中高一貫受験
考えてみようかな…
学校への不安・受験の悩み
とことん解決します